これから書くことは全部「俺の経験上」の話であってそれが正解ではないし、もっと良いものもあるし、イケメンかどうかで全然違う。
残念ながら俺はフツメン。あくまで俺の経験の中で得たものを基準に、俺の感想を述べるだけなのでそこはご了承ください。
残念ながら俺はフツメン。あくまで俺の経験の中で得たものを基準に、俺の感想を述べるだけなのでそこはご了承ください。
引用元: http://2chspa.com/thread/motetai/1556894170
2:
まず「モテない、童貞」という人に特に言っておきたいのは「自分の好意の強さや思いの深さ、行動数や誠実さ」=相手から自分への好意にはならない これだけは頭に入れといてくれ。

付き合い始めたらそうなる可能性は高い。
それ以前なら 無価値、むしろマイナスになる可能性が高いと思ってほしい。よく美談である「一途な思い」とか「ずっと好きでした」とかそんなもんは捨ててくれ。
3:
●ずっと片思いしている相手は現時点では誘わない
「自分の中で、相手が恋愛上の立場において上にいる」状態は難しい。緊張する、距離感をコントロールできない、扱いが丁寧すぎる、相手の感情を動かせない、マイナス面がとても多い。
恋愛ごとは競争だと思う。
ずっと片思いしている相手が、何歳のコなのかはわからないけど、普通に考えれば、数人と付き合ったことがあるだろうし、口には出さない可能性が高いが、それ以上の人数と肉体関係をもったことがあるだろうし。その10倍以上はメシ食いに行ったり遊びに行ったりしてる。その中で、最初に書いたような「相手が上の状態で生じるデメリット」状態で食事に行ったとしても、相手が自分に魅力を感じる可能性はとても低くなってしまう。

漫画のからかい上手の高木さんってやつがあるじゃん?

付き合い始めたらそうなる可能性は高い。
それ以前なら 無価値、むしろマイナスになる可能性が高いと思ってほしい。よく美談である「一途な思い」とか「ずっと好きでした」とかそんなもんは捨ててくれ。
3:
「自分の中で、相手が恋愛上の立場において上にいる」状態は難しい。緊張する、距離感をコントロールできない、扱いが丁寧すぎる、相手の感情を動かせない、マイナス面がとても多い。
恋愛ごとは競争だと思う。
ある意味就活に似てる、意識下にせよ無意識にせよ相手の外見、性格、経済状態やコミュニケーション、センスや言葉遣いなどありとあらゆる要素を自分の好みと照らし合わせ、それを自分の基準や環境と比較し、合格すれば次の段階に進むこういうことを行ってる。
ずっと片思いしている相手が、何歳のコなのかはわからないけど、普通に考えれば、数人と付き合ったことがあるだろうし、口には出さない可能性が高いが、それ以上の人数と肉体関係をもったことがあるだろうし。その10倍以上はメシ食いに行ったり遊びに行ったりしてる。その中で、最初に書いたような「相手が上の状態で生じるデメリット」状態で食事に行ったとしても、相手が自分に魅力を感じる可能性はとても低くなってしまう。

漫画のからかい上手の高木さんってやつがあるじゃん?
男も女もモテる人というのは、イメージとしてあんな感じを持っておくといい。相手より上の立場にいる、けど相手を見下すとかそういうことじゃあない、下手に出ずガチすぎず、けど好意はあって楽しんでるイメージ。刺激的で感情を揺さぶれてすげー効くんだよ、ああいう感じ。
4:
「モテない男の典型的なパターン」が、大きく分類して3つある
・コミュニケーションが下手
・自分都合、内向的
・重い
それぞれ説明していく
簡単に言うと「本人が伝えたいこと」と「発言を受ける他人が感じること」に差がありすぎる。本人は理解しているからいいが、他人は本人のことなんて知るはずもない。○○は△△ってこと?と聞きなおさないと理解できない。まずここでストレスが発生する。ただ「自分の話したいことを話すだけ」これは聞く相手はストレスを感じる。
堅苦しく言わなければ「何こいつうぜー」と話し相手は感じる。既に相手に惚れこんでいたり、強い興味を持っていれば、それでもコミュニケーションは成立する。そうじゃなければ「うぜー」「めんどくせー」になることを理解してない。
「他人が興味を持っていない自分語り」これはモテない原因のひとつ。職場の何とも思ってない上司に付き合わされ、全く興味のない愚痴を聞かされてるのと同じだ。
・コミュニケーションが下手
・自分都合、内向的
・重い
それぞれ説明していく
5:
●コミュニケーションが下手簡単に言うと「本人が伝えたいこと」と「発言を受ける他人が感じること」に差がありすぎる。本人は理解しているからいいが、他人は本人のことなんて知るはずもない。○○は△△ってこと?と聞きなおさないと理解できない。まずここでストレスが発生する。ただ「自分の話したいことを話すだけ」これは聞く相手はストレスを感じる。
堅苦しく言わなければ「何こいつうぜー」と話し相手は感じる。既に相手に惚れこんでいたり、強い興味を持っていれば、それでもコミュニケーションは成立する。そうじゃなければ「うぜー」「めんどくせー」になることを理解してない。
「他人が興味を持っていない自分語り」これはモテない原因のひとつ。職場の何とも思ってない上司に付き合わされ、全く興味のない愚痴を聞かされてるのと同じだ。
6:
●自分都合、内向的
これはモテるようになる為に、一番捨てなければいけない要素だ。ネットでもよく目にする「断られたら傷つく」「俺は~だから」「でもだって」こんなものは捨てよう。女を口説こうと思ったら、他人との恋愛ごと競争に勝とうと思ったら、自分が傷ついたり辛い思いしたりストレス抱えることなんて当たり前なんだ。
行った事もない土地の、知りもしない街の、名前も知らない和菓子屋。その店先に貼られてる「当店の餡は北海道産小豆100%にこだわっています」という貼紙。どうでもいいだろ?一生買うこともないんだし、それと同じなんだ。でもその店にとってはそれがこだわりで、それで何十年やってきてる。
「本人が何をどう思うが、他人から見たら興味無い」これが「デートに誘って断られたらキツい」「告白して断られたら辛い」「行動して思い通りいかなかったらどうしよう」そっくり貼紙そのままだと理解すべきだ。そんなこと当たり前なんだ。
嫌な言い方するけど、俺みたいな女を口説くのが楽しい男は、それを捨ててアタックしてる。自分が傷つくのも辛いのも嫌だけど、それをしなきゃ始まらない。そしてそれを嫌がる消極的な男がいるから、その分積極的な男にまわってくる。今までで数人しか女を落としてない男と、何十人と落としてる男の違いはそこだ。俺だって断られたりフラれた数なんて何十回もある、積極的に女を落としたりしてない男の何十倍もフラれてる。
これはモテるようになる為に、一番捨てなければいけない要素だ。ネットでもよく目にする「断られたら傷つく」「俺は~だから」「でもだって」こんなものは捨てよう。女を口説こうと思ったら、他人との恋愛ごと競争に勝とうと思ったら、自分が傷ついたり辛い思いしたりストレス抱えることなんて当たり前なんだ。
行った事もない土地の、知りもしない街の、名前も知らない和菓子屋。その店先に貼られてる「当店の餡は北海道産小豆100%にこだわっています」という貼紙。どうでもいいだろ?一生買うこともないんだし、それと同じなんだ。でもその店にとってはそれがこだわりで、それで何十年やってきてる。
「本人が何をどう思うが、他人から見たら興味無い」これが「デートに誘って断られたらキツい」「告白して断られたら辛い」「行動して思い通りいかなかったらどうしよう」そっくり貼紙そのままだと理解すべきだ。そんなこと当たり前なんだ。
嫌な言い方するけど、俺みたいな女を口説くのが楽しい男は、それを捨ててアタックしてる。自分が傷つくのも辛いのも嫌だけど、それをしなきゃ始まらない。そしてそれを嫌がる消極的な男がいるから、その分積極的な男にまわってくる。今までで数人しか女を落としてない男と、何十人と落としてる男の違いはそこだ。俺だって断られたりフラれた数なんて何十回もある、積極的に女を落としたりしてない男の何十倍もフラれてる。
7:
●重い
これはモテない人に対しての、具体的/実践的に近いアドバイスだ。「デート」「告白」という概念を捨てよう。
これらは恋愛的要素を含んだもので、相手のハードルを上げるものだ。簡単に言えば「あそこの○○屋すげーうまいんだってさ!今度行こうぜ!」と言えば相手も気軽なものを「○○屋はあなたの好きな○○が美味しいらしいんです。デートして頂けませんか?」と言うから相手のハードルを上げる「俺はあなたに好意がありますよ、だからお誘いします、OKする場合私を恋愛対象として見てくれるんですよね?」デートってのは相手にこうして重さを押し付ける、覚悟を迫ることだと理解してくれ。
そりゃ気軽にOKしないよ。だってOKしたら「私はあなたが好き好き!」って勘違いされるかもしれないんだから。同じように「告白」という概念も捨ててくれ。
モテる男の概念は概ねこうだ
モテない男の概念はこうだ
これはモテない人に対しての、具体的/実践的に近いアドバイスだ。「デート」「告白」という概念を捨てよう。
これらは恋愛的要素を含んだもので、相手のハードルを上げるものだ。簡単に言えば「あそこの○○屋すげーうまいんだってさ!今度行こうぜ!」と言えば相手も気軽なものを「○○屋はあなたの好きな○○が美味しいらしいんです。デートして頂けませんか?」と言うから相手のハードルを上げる「俺はあなたに好意がありますよ、だからお誘いします、OKする場合私を恋愛対象として見てくれるんですよね?」デートってのは相手にこうして重さを押し付ける、覚悟を迫ることだと理解してくれ。
そりゃ気軽にOKしないよ。だってOKしたら「私はあなたが好き好き!」って勘違いされるかもしれないんだから。同じように「告白」という概念も捨ててくれ。
モテる男の概念は概ねこうだ
- 知り合う
- コミュニケーション
- 出かける
- それとなく好意を伝える
- キス
- 行為
- 告白
モテない男の概念はこうだ
- 知り合う
- コミュニケーション
- 告白
- デート
- キス
- 行為
極論で言えば「付き合う付き合わないの告白なんて、相手から迫られたら初めてするもの」だ。だからモテる男は告白されることが多いし、モテない男は告白してフラれることが多い。(相手の事をよく知らないけど)好意があるからそれを伝えて相手にも了承してもらったうえで色々始めるんじゃない。色々して相手を知った結果、好きだから彼氏彼女になりましょう。なんだ。
逆に言えばデートもキスもしたことない相手と、なんで付き合う必要があるんだ?モテない人はこれを勘違いしてるケースが多い。どうもモテない人は勘違いしがちなんだが「好意を伝えること」と「告白」は違う。告白って言葉が紛らわしいんだが、ここでは一般的?な「好きです、付き合ってください」を告白と定義する。
この告白ってのは言い方を変えると「現段階で俺と付き合うかどうか判断してくれ」と相手に決断を迫ることだ。どうも「好きです」と伝えることがさも美談のような、いいことのようなイメージを持ってるかもしれないが、逆だ。NOならそれ以降関係が築けなくても当たり前だし、相手に何ら非はないと理解してくれ。
早押しクイズをイメージしてほしい
○○と言えば…と質問が出て、△△ですが~とひっかけがあったり、だんだんとヒントが出てきて正解の可能性が上がるのに、一度遊びに行っただけで告白するのは、クイズを読み始めた瞬間に回答ボタンを押してるのと同じだ。押さなきゃその後ヒントも出るし引っ掛けもかわせるのに、もう取り返しがつかない、つまり不正解であり恋愛対象から外される。モテる男は告白なんてしないから、質問の全文を聞き終わり正解がわかったうえで、余裕で回答ボタンを押してる。さらには「好意を伝える」ことは、有効な伝え方とタイミングで、何度も実行している。
逆に言えばデートもキスもしたことない相手と、なんで付き合う必要があるんだ?モテない人はこれを勘違いしてるケースが多い。どうもモテない人は勘違いしがちなんだが「好意を伝えること」と「告白」は違う。告白って言葉が紛らわしいんだが、ここでは一般的?な「好きです、付き合ってください」を告白と定義する。
この告白ってのは言い方を変えると「現段階で俺と付き合うかどうか判断してくれ」と相手に決断を迫ることだ。どうも「好きです」と伝えることがさも美談のような、いいことのようなイメージを持ってるかもしれないが、逆だ。NOならそれ以降関係が築けなくても当たり前だし、相手に何ら非はないと理解してくれ。
早押しクイズをイメージしてほしい
○○と言えば…と質問が出て、△△ですが~とひっかけがあったり、だんだんとヒントが出てきて正解の可能性が上がるのに、一度遊びに行っただけで告白するのは、クイズを読み始めた瞬間に回答ボタンを押してるのと同じだ。押さなきゃその後ヒントも出るし引っ掛けもかわせるのに、もう取り返しがつかない、つまり不正解であり恋愛対象から外される。モテる男は告白なんてしないから、質問の全文を聞き終わり正解がわかったうえで、余裕で回答ボタンを押してる。さらには「好意を伝える」ことは、有効な伝え方とタイミングで、何度も実行している。
8:
●出会いの数の重要性
「出会いの数量」は「自分の行動量」と「社交性」行動量があっても、社交性がなければ、誰ともコミュニケーションがうまれず、一人で行って帰ってくることになる。
どちらも自分で努力することが必要になるね。
俺も失敗したり恥ずかしい思いしたこともあるけど、自分が動かないと他人はなかなか関わってくれないよ。金持ってたり美男美女だったり地位があったりすれば別だけど。
んで異性にモテるかどうかってのは
「出会いの絶対数→自分の能力→相手の好きなタイプ(許容範囲)」
簡単に言うとこうだ、異性慣れしてるかとか、口説けるかとか、異性として見られるかとかそういうことだね。どれだけ顔が良くて金を持ってても365日家にひきこもってたら女をとっかえひっかえって訳にはいかない。
いつも女と遊んでたり、行為しまくったり、途切れなく彼女がいたり、そういうことを望む人がまず一番上げた方がいいのは「出会いの数」だと思う。これは口説き方知らなかったり、いざホテルに連れ込む方法だったり、そんなこと知らないできないでも増やせる。
ガリ勉真面目のヒョロヒョロだって、100人女がいればそういうのがタイプ!という人も必ずいる。逆にムキムキマッチョのレスラー体型は一般的に女ウケ悪いのかもしれないけど、100人女がいれば必ずそれがタイプってのがいる。けど自分の身の回りに3人しか女がいなかったらどうにもならない可能性は高い。
つまり出会いの数を増やしましょう。
その中で遊びに行ったり口説いたりホテルに連れ込んだりして自分の能力を上げましょう。でもダメな人はダメ無理な人は無理。だって相手の好きなタイプ(許容範囲)に自分は入ってなかったんだから。そしたら仕方ないから次行きましょう。こういうこと
「出会いの数量」は「自分の行動量」と「社交性」行動量があっても、社交性がなければ、誰ともコミュニケーションがうまれず、一人で行って帰ってくることになる。
どちらも自分で努力することが必要になるね。
俺も失敗したり恥ずかしい思いしたこともあるけど、自分が動かないと他人はなかなか関わってくれないよ。金持ってたり美男美女だったり地位があったりすれば別だけど。
んで異性にモテるかどうかってのは
「出会いの絶対数→自分の能力→相手の好きなタイプ(許容範囲)」
簡単に言うとこうだ、異性慣れしてるかとか、口説けるかとか、異性として見られるかとかそういうことだね。どれだけ顔が良くて金を持ってても365日家にひきこもってたら女をとっかえひっかえって訳にはいかない。
いつも女と遊んでたり、行為しまくったり、途切れなく彼女がいたり、そういうことを望む人がまず一番上げた方がいいのは「出会いの数」だと思う。これは口説き方知らなかったり、いざホテルに連れ込む方法だったり、そんなこと知らないできないでも増やせる。
ガリ勉真面目のヒョロヒョロだって、100人女がいればそういうのがタイプ!という人も必ずいる。逆にムキムキマッチョのレスラー体型は一般的に女ウケ悪いのかもしれないけど、100人女がいれば必ずそれがタイプってのがいる。けど自分の身の回りに3人しか女がいなかったらどうにもならない可能性は高い。
つまり出会いの数を増やしましょう。
その中で遊びに行ったり口説いたりホテルに連れ込んだりして自分の能力を上げましょう。でもダメな人はダメ無理な人は無理。だって相手の好きなタイプ(許容範囲)に自分は入ってなかったんだから。そしたら仕方ないから次行きましょう。こういうこと
この記事へのコメント